つりふねそう

つりふねそう
つりふねそう【釣船草】
ツリフネソウ科の一年草。 山中の水湿地に自生。 茎は高さ約50センチメートル, 多汁質で紅色を帯びる。 葉は広披針形。 秋, 上方の葉腋から花柄を出し, 紅紫色の花を数個つり下げる。 花は左右対称で先の巻いた距(キヨ)がある。 ﹝季﹞秋。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”